どーも、たっど(@Tad44898586)です。
子供が好きなお絵描き遊びといえば???
紙やホワイトボードの絵を描くのも楽しいですが、子供は地面に好きなだけ描けるチョークお絵描きも大好きです!
筆者が住んでいるカリフォルニアの地域は子供が多いので、色んな家の前にかわいらしいお絵描きの跡が残っています。
5歳の息子が気に入っているチョークについて、実体験を元にしたチョーク選びの必要事項とおすすめを紹介します。
子供のお絵描き遊びの定番
子供は本当に絵を描くのが大好きです。
我家でも家で紙に描いたり、ホワイトボードに描いたりと色々お絵描きをしていましたが、
ある日スーパーで見かけて購入した、チョークでのお絵描きが大ヒットしました!
好きなだけお絵描きできる!
アメリカで子供の多い地域に住んでいるので、地面に描かれた絵はよく見かけるのですが、
ある日、ハイレベルな絵がチョークで描かれていることも。
完成度が高すぎて
踏めない。。。
チョーク選びで必要なこと
実際にチョークを買ってみて、選ぶ際に必要だと思ったことは以下です。
- 体に無害
当然ですよね。
(今は有害は無いと思いますが) - 水で落ちる
ホースで流せてきれいにできないと、お絵描きの後が大変です。 - 太さがある
先生が使う細いチョークだと、すぐに折れてしまいます。 - ホルダー有
子供の手が汚れないので、子供も親も気持ちが楽に遊べます。
ホルダーがあることで折れにくくもなります。
ケースで手が汚れないと
服も汚さない!
おすすめ
自分かアメリカで使用しているチョークに似た物などおすすめを紹介します。
SideWalk用チョーク
我家で使っている物に似て折れにくい太さで、20色もあるため、好きな絵が描けます。
チョークホルダー
子供用の太いチョークに合うホルダー。
必要な事にも挙げましたが、ホルダーがあると手が汚れません!
回せるホルダー付チョーク
元々ホルダーがついているタイプのチョーク。
細いですが、回せるホルダーなので簡単に長さが調整できます。
チョークアート本
英語本ですがチョーク絵の教本も出ています。
101の犬を描いたような上手な人は見ているのかも。。。
↓無料体験レッスン有オンライン英会話↓
最後に
子供のお絵描きに使っているチョークについて、選び方とおすすめを紹介しました。
うちの息子も気に入っていて、天気がいい休日はよくチョークでお絵描き遊びをしています。
お絵描き遊びの参考になれば嬉しいです。
以下では子連れアメリカ駐在実体験を元にした英語教育に関する記事もあるので、こちらも読んでもらえると嬉しいです!
ありがとうございました!
キャンパス